過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
狂仙会!

9月4日に狂仙会が開催されます。お近くの方は是非に行ってみてください。

9月4日  Am9:00開場
場所    マイドーム大阪  中央区本町橋2−5
会費    1,000円 弁当飲み物付き
業者    沢山

岩田 2022/08/30(Tue) 11:36 No.1581
Re: 狂仙会!
何か物凄かったらしいですね!
岩田 2022/09/05(Mon) 05:20 No.1582
Re: 狂仙会!
最後までいられませんでしたが、人が多く活気がありました!
意外と女性や若い人が多かった印象です
ダンテス 2022/09/07(Wed) 18:42 No.1586
種床!

9月になりますので種床を兜温室北側に移動します。 白い半透明の蓋を外して白寒冷紗で覆います。種床は湿度はある程度ウエットにします。
月に2回ほど薄め(100倍以上)の肥料を上げます。

岩田 2022/08/29(Mon) 17:29 No.1578
Re: 種床!
一鉢500本はあります。これが20鉢以上ですから1万以上の兜小苗があります。温20〜40度くらいが具合が宜しいかと・・・
岩田 2022/08/29(Mon) 17:37 No.1579
Re: 種床!
なるほど!その通り真似します。液肥は月2回程度なんですね。
大豆 2022/08/29(Mon) 22:24 No.1580
今朝の

物凄いカリフラワー!

岩田 2022/08/28(Sun) 04:54 No.1576
Re: 今朝の
名前がゴジラではなく、ガメラなんですね!もりもり感とザラザラの皮膚感がカッコいいです!
大豆 2022/08/28(Sun) 09:46 No.1577
今旬のゴジラ!

真正ゴジラ! 最近異常な価格です???

岩田 2022/08/24(Wed) 17:33 No.1575
カクタス雅!

カクタス雅の格安販売並び超安セリ会を10月16日に開催致します。 会場はいつもの雅です。時間もいつものとうりAM8:00集合9:00セリ開始! 駐車場が狭いので出来るだけ乗り合いで着て下さいませ。 日本1安い販売。日本1安いセリ。皆さんお出かけ下さいな!

私も取って置きの秘蔵品を沢山出しますよ!

岩田 2022/08/19(Fri) 10:58 No.1566
太平丸ネットクラブ

写真は最後の太平丸ネットクラブの例会の時に会長より頂いた
「白刺ニコリー」の種、5〜6粒からなんとか発芽したものです
もう10年近く前の話しになりますかね?
懐かしいです

Pon 2022/08/16(Tue) 19:56 No.1561
Re: 太平丸ネットクラブ
まったく同じ二コリー! 兄弟苗でしょうね・・・
岩田 2022/08/17(Wed) 06:36 No.1562
Re: 太平丸ネットクラブ
これらの兄苗!  もう何年も植え替えしてないから作落ちしてます・・・太平類のすべてが管理不足(植え替えしない)でダメになりました? 昔は凄いのが沢山あったけど・・・これから頑張るぞ〜

兜HP内で太平丸倶楽部でも再構築してみたい。
岩田 2022/08/17(Wed) 06:51 No.1563
高木カクタス!

先日、久しぶりに信州の高木カクタスさんに行ってきました。
そこで大疣タイプの黒牡丹を購入してきました。
疣間を良く見ると種が沢山付いてました。 皆さんにその種を
プレゼントしましょう!  50粒ほど入ってます。 希望の方に
差し上げましょう!  早い人の権利です。ここで申し込み下さい。

明日にでもお送りしますので送り先をメールして下さいな。
出は今からどうぞ・・・

岩田 2022/08/16(Tue) 06:07 No.1552
Re: 高木カクタス!
これです!  沢山入ってます!

今から書き込んでね!  差し上げちゃいます。
岩田 2022/08/16(Tue) 06:11 No.1553
Re: 高木カクタス!
おはようございます
よろしければ、お願いします
Pon 2022/08/16(Tue) 06:31 No.1554
Re: 高木カクタス!
おはようございます。
素晴らしい黒牡丹ですね。
種、よろしくお願い致します。
さと 2022/08/16(Tue) 07:44 No.1555
Re: 高木カクタス!
ponさんは良くここを見てらっしゃいますね〜

でもさとさんと分けてで良いですか? 勿論PONさんの方が多いけど・・

60粒以上はありますね〜  幸せは分け合いましょう!!!

それで良ければ明日発送します。 勿論送料などは頂きません!
岩田 2022/08/16(Tue) 07:57 No.1556
Re: 高木カクタス!
お一人分だったのですね。
書き込んでしまい申し訳ありません。
Ponに全てお送りいただいても大丈夫です^^
さと 2022/08/16(Tue) 08:19 No.1557
Re: 高木カクタス!
もう分けてしまったのでお二人に発送させて頂きます。
岩田 2022/08/16(Tue) 08:24 No.1558
Re: 高木カクタス!
勿論大丈夫です!
ありがとうございます
pon 2022/08/16(Tue) 08:43 No.1559
Re: 高木カクタス!
岩田さん、Ponさん、本当にありがとうございます。
種、楽しみにしています^^
さと 2022/08/16(Tue) 09:43 No.1560
Re: 高木カクタス!
本日発送します!
岩田 2022/08/17(Wed) 07:36 No.1564
Re: 高木カクタス!
本日、無事に到着しました!
ありがとうございました
pon 2022/08/19(Fri) 18:21 No.1567
Re: 高木カクタス!
我が家にも本日到着しました。
本当にありがとうございました。
頑張って発芽させたいと思います。
さと 2022/08/20(Sat) 21:34 No.1571
開花しました!

天候に恵まれ頂いた兜達が次々と開花しております。
保存していた花粉を雌しべに置きました。結実が楽しみです!

こちらの兜、咲きそうな蕾がもうひとつあるのですが受粉は1株1回に留めた方が宜しいでしょうか?

有津 2022/08/10(Wed) 19:58 No.1545
Re: 開花しました!
採種するのは年に1度が宜しいかと・・・まあ栄養剤を多めに上げれば大丈夫ですが、以前ワンシーズンに何度も採種したらアレオーレが小さくなりました?
岩田 2022/08/11(Thu) 04:33 No.1546
Re: 開花しました!
ご回答ありがとうございます。
承知いたしました。アレオーレが小さくなってしまう事があるのですね……年に1度にします!
有津 2022/08/11(Thu) 09:04 No.1547
これは発根!?

先日岩田さんにも相談させていただいた。オークションで台付の意味を理解してないまま購入した兜錦を勉強のため、自根での発根試みたところ、ようやく根のようなものが出てきました。腐ったかなぁ…と思っていたので嬉しいです。引き続き経過観察していきます。
ちなみにベンレートとルートン塗してます。

錦コレクター 2022/08/09(Tue) 11:47 No.1541
Re: これは発根!?
映像では根かどうか分かりませんが今月中はそのまま栽培しましょう! 根なら数センチは伸びるでしょう!  出来れば2〜3p伸びたら植え込みましょう。
岩田 2022/08/09(Tue) 16:17 No.1542
花が咲きました

こんにちは
先日頂いたISWが開花しました! 
2株同時には開花しなかったので花粉を冷凍保存して次の開花を待ちます。 種が採れるのが楽しみです。

フレデリック 2022/07/30(Sat) 13:57 No.1514
Re: 花が咲きました
上手く採種出来ると良いですね! ポイントは花粉が如何に乾いた状態で保存されたかです?
岩田 2022/07/30(Sat) 14:32 No.1515
Re: 花が咲きました
綺麗ですね!花が咲いた時のバランスがとても良いですよね。
花粉は保存できるんですね!!どのように保存されているのでしょうか?教えていただきたいです。
大豆 2022/07/30(Sat) 18:31 No.1516
Re: 花が咲きました
花粉の保存方法は雄しべの先をピンセットで摘み取り、ティッシュで包みジッパー袋に乾燥剤と一緒に入れ、冷凍庫で保管しました。
フレデリック 2022/07/30(Sat) 18:58 No.1517
Re: 花が咲きました
なるほど。てっきり、運良く同時に花が咲かないと無理だと思ってました。これなら、自分で種子を採取できる確率が格段に高くなりそうですね!
大豆 2022/07/30(Sat) 21:48 No.1518
雷帝!

こんなのもあります!  良い刺しているでしょう。 

お気に入りの1本です!

岩田 2022/07/22(Fri) 06:09 No.1497
Re: 雷帝!
棘の太さと色のグラデーションがカッコいいですね!こういうのも育ててみたくなりますね。
大豆 2022/07/22(Fri) 17:43 No.1498
Re: 雷帝!
極短太刺雷帝! こいつも凄い!!!
岩田 2022/07/25(Mon) 12:47 No.1500
Re: 雷帝!
すごくかっこいいですね!
この様な株も、会長が種子から育てたものでしょうか?
大豆 2022/07/25(Mon) 16:27 No.1501
Re: 雷帝!
素晴らしい
魂が震えます!
フレデリック 2022/07/25(Mon) 19:30 No.1502
Re: 雷帝!
このF1!  5年もたてば・・・? 昔は沢山あったけど。
岩田 2022/07/28(Thu) 17:02 No.1511
Re: 雷帝!
すばらしい雷帝たちですね!
極短太刺雷帝はずっと眺めてられる美しさです。
いつも素晴らしいサボテンを見せて下さりありがとうございます!
ダンテス 2022/08/01(Mon) 01:16 No.1519
新規加入!

最近引き続き当会への新規加入者の方が毎日のように増えております!
こんなことは今まで初めてのことです。 これもコロナの影響なんでしょうかね?  嬉しいですね!

岩田 2022/07/08(Fri) 03:27 No.1443
Re: 新規加入!
はじめまして。
新規会員の有津と申します。
皆様どうぞよろしくお願いたします!
有津 2022/07/08(Fri) 19:18 No.1448
兜だけの展示会!

20年前のことですが私在住の寄居町で兜による兜だけの展示会を開催いたしまた。 50名くらいの参加者があり新聞社やブルータスが取材に来ました。

岩田 2022/06/28(Tue) 11:30 No.1402
Re: 兜だけの展示会!
村主さんも来てくれました! その時の現代アーティストの村上氏もブルータスのスタッフと取材に訪れました。 その時の縁で兜狂会第二弾の裏表紙を頂きました!
岩田 2022/06/28(Tue) 11:52 No.1403
Re: 兜だけの展示会!
村上氏と・・・村主さん!
岩田 2022/06/28(Tue) 12:02 No.1404
Re: 兜だけの展示会!
これらすべてが刺激的です。
Mx 2022/06/30(Thu) 02:39 No.1407
種まきしました

栽培法に則り、プラケースにプラ鉢で分けて蒔きました。腰水もして、プラケースの蓋を閉めています。腰水は、ある程度発芽するまでしていたら良いのでしょうか?

大豆 2022/06/26(Sun) 00:02 No.1395
Re: 種まきしました
湿度はすべてが発芽してもある程度保湿しておきましょう! 秋くらいまで湿り気は必要です。 あとあまりの高温は煮えてしまうことがあるんで注意しましょう!
岩田 2022/06/26(Sun) 03:55 No.1396
Re: 種まきしました
ありがとうございます。
腰水を長くしていると、腐りそうで心配でしたが、秋までは保湿を心掛けます!温室は無いので、高温の心配はありませんが、逆に温度が下がりすぎないように気をつけます。
発芽が楽しみです。
大豆 2022/06/26(Sun) 10:34 No.1397
Re: 種まきしました
蒔き床。  棚下で半日陰で温度は20〜50度くらい。強光線はダメだけど真っ暗もダメですね!
岩田 2022/06/26(Sun) 16:15 No.1398
Re: 種まきしました
蒔き後2週間目!
岩田 2022/06/26(Sun) 18:08 No.1399
Re: 種まきしました
写真付きの説明、とても参考になります。
屋内の土間で植物用LEDを使って育てており、温度は25℃〜30℃です。
ネット情報のみで私が1ヶ月前に蒔いた兜丸(写真)より、岩田会長の2週間目の兜丸の方が、当たり前ですが大きいですね!
大豆 2022/06/26(Sun) 22:30 No.1400
Re: 種まきしました
一昨日の朝に採種してすぐにモミ洗いしてすぐに蒔いてみました。 今日の昼に確認したらなんとなんと発芽しているではありませんか?

寄居町は連続の38度でそのせいでしょうか? 2日で発芽とは恐れ入りました!
岩田 2022/06/28(Tue) 14:10 No.1405
Re: 種まきしました
宮崎も暑いですが、38℃は暑すぎですね(^_^;)熱中症に気をつけてください。

種が新鮮ですし、状態も良いからでしょうね。私の方も月曜の夜にはいくつか発芽しており、現在は写真の通り、沢山発芽しております。会長の種と栽培法のお陰です!
ちなみに、根が土に入らず倒れている子たちがいるのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?
大豆 2022/06/29(Wed) 22:36 No.1406
Re: 種まきしました
生まれたての兜の赤ちゃんは自然に根が潜って行きますので大丈夫です!
そのまま栽培して下さい。
岩田 2022/06/30(Thu) 03:29 No.1408
Re: 種まきしました
そうなんですね。安心して見守ります。
大豆 2022/06/30(Thu) 09:42 No.1410
ゴジラ」

我が家の素晴らしいゴジラ! 勿論実生作りです。

岩田 2022/06/25(Sat) 07:51 No.1394
Re: ゴジラ」
素晴らしいです
チョウ リ 2022/07/01(Fri) 13:25 No.1419
太平丸ネットクラブ!

昔を懐かしんで…ネットクラブの展示会!  私の在住する公民館で開催されました。60人くらいの来場者があり、新聞にもデカデカと出ました!  当時(20年位前)は兜狂会より登録会員が多いくらいでした!

岩田 2022/06/22(Wed) 09:16 No.1386
Re: 太平丸ネットクラブ!
こんな凄い苗! 超太刺花王丸。いったい何処に行ってしまったのか???
岩田 2022/06/22(Wed) 09:28 No.1387
Re: 太平丸ネットクラブ!
スーパー二コリーは私オリジナル実生でした・・・殆ど無くなった?  返してくれ〜( ノД`)シクシク…
岩田 2022/06/22(Wed) 09:42 No.1388
Re: 太平丸ネットクラブ!
たたた太竜冠だ〜〜〜どこに行ってしまったのか?  帰って来いよ〜
岩田 2022/06/22(Wed) 09:55 No.1389
Re: 太平丸ネットクラブ!
エキノカクタスではないけれど・・・超太刺王綾波! 凄い!
岩田 2022/06/22(Wed) 10:48 No.1390
Re: 太平丸ネットクラブ!
写真左が私で右隣が村主さんです。その右が坂田さんです! 懐かしいです。

映像は天平丸になります。 でも良いけど!
岩田 2022/06/22(Wed) 16:56 No.1391
Re: 太平丸ネットクラブ!
これは国宝級の素晴らしい苗たちですね!今も何処かで存在していることを切に願います。
フレデリック 2022/06/22(Wed) 20:07 No.1393
新規会員!

ここ1週間で5名の方が当会に会員登録をして頂きました。 今年で30名くらいの会員が増えました?  これもコロナのおかげかな???

まあ良いことです!

岩田 2022/06/21(Tue) 07:52 No.1377
Re: 新規会員!
初めまして。
本日、会員になりました。大豆と申します。
皆さんよろしくお願いいたします。
大豆 2022/06/21(Tue) 08:37 No.1378
Re: 新規会員!
大豆さん!新規加入ありがとうございます。  新規の方には私が書いた兜栽培方を差し上げております。 希望でしたら私まで送り先等情報をメールくださいませ。
岩田 2022/06/21(Tue) 10:12 No.1379
Re: 新規会員!
初めまして。
新規会員登録させていただきました、さめすけと申します。

宜しくお願いします!
さめすけ 2022/06/21(Tue) 13:09 No.1380
Re: 新規会員!
初めまして。
新規会員登録させていただいたハンドルネーム「フレデリック」と申します。
高校生です。父とともに兜ファンです。
よろしくお願いいたします。
フレデリック 2022/06/21(Tue) 19:41 No.1383
Re: 新規会員!
追伸 兜の他にはエキノカクタスが好きです
フレデリック 2022/06/21(Tue) 23:28 No.1384
Re: 新規会員!
今日もまた新たな会員申し込みがありました?  いったいどうなっているんだろう? 嬉しい悲鳴です。

新会員の方には私が書いたサボテン兜栽培法をを差し上げておりまが、ここ毎日のように発送してますので手違いがありましたら催促してくださいな!

エキノカクタスと言えば以前太平丸ネットクラブなる会を展開してましたが、兜狂会と合わせての運営でしたので止めてしまいました!ここ最近のエキノの人気復調は物凄いです!  今後いくつかの映像でも載せてみようかと・・・
岩田 2022/06/22(Wed) 03:57 No.1385
ハンドルネーム!

皆さんにお願いがあります。 私から何か送られてくるときはハンドルネームも同時にメールしてくださいな!  前にありましたがハンドルネームが同じ型が何人かおりまして訳が解からなくなることがありました。送り先情報とハンドルネームは同時にお願いします!

岩田 2022/06/21(Tue) 04:59 No.1376
御礼

ありがとうございました。本日、種届きました。
大事に育てます。

なべ 2022/06/17(Fri) 21:28 No.1357
世界一!

世界で一番美しい兜です。 白・扁平・大型ISW!

岩田 2022/05/25(Wed) 06:28 No.1310
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- JoyfulNote -